全学横断特別教育プログラム2024
2/6

修了認定ビジネスコンテストアイディアコンテスト受講説明会ライフクリエイター養成コースカリキュラムマップ学部による専門教育と並行して学部横断型のAIスキル獲得に向けたカリキュラムを構築受講希望者は、1年次前期の「ライフクリエイター入門講義」を受講してください2年進級時に受講申請し、選考のうえ受講(登録)を決定します本コースの詳細はWebサイトや、eALPSコース「全学横断特別教育プログラム」を確認してください前期後期共通教育専門科目 単位数は各学部で設定認定選択科目 8単位以上各学部やコースが推奨する科目必修科目 8単位AIジェネラルスキル基礎ゼミライフクリエイター入門講義1年次前期後期課題設定アウトプット専門教育AIジェネラルスキル応用ゼミ2年次解決AIジェネラルスキル実践ゼミ3年次事業化前期後期アウトプット卒業認定4年次詳細はコチラ (コースWebサイト)前期後期現在第三次AIブームといわれる中で、私たちは知らず知らずの間にAIに囲まれて暮らしています。AIによって様々なものが便利になる中で、AIを利活用出来る人材の大幅な不足も叫ばれています。AIの利活用は理系の知識だけではなく、法律や倫理、ビジネスなど、様々な専門知識が必要になります。本コースでは各専門分野を学びながら、他の学部の学生と共同で情報を分析したり、問題解決できる能力を養い、AIに振り回されることなく、自ら未来を創造する能力を有するAI人材「ライフクリエイター」(①AI(データサイエンス)ジェネラルスキルを有する人材、②学際協働力を有する人材、③社会実装力を有する人材)を育成します。また、創出したアイデアを活用するアイディア?ビジネスコンテストにも挑戦します。コース概要履修方法お問い合わせ先対象者定 員修了認定要件とコース概要コース登録方法信州大学社会基盤188bet体育_188bet备用网址所TEL:0263-37-2310 MAIL:rcss@shinshu-u.ac.jpHP:/institution/rcss/project/life-creator.html学部生各年度20名程度全16単位を履修すること①専用科目4単位 1年前期「ライフクリエイター入門講義」、1年後期「AIジェネラルスキル基礎ゼミ」②2-3年次:専用科目4単位 「AIジェネラルスキル応用ゼミ」、「AIジェネラルスキル実践ゼミ」③認定科目8単位を受講④アイディア?ビジネスコンテストに参加ライフクリエイター養成コースLife Creator Competency Program : LCコースAIツールを使いこなし社会的課題を解決する

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る