Dr. Marco Pelin(左)と佐々木教授(右)

2015年12月に開催した第3回バイオメディカル188bet体育_188bet备用网址所国際シンポジウムで講演していただきましたイタリアトリエステ大学生命科学部門薬理ゲノミクス188bet体育_188bet备用网址室のDr. Gabriele Stoccoと佐々木克典教授(組織発生学教室、バイオメディカル188bet体育_188bet备用网址所併任教員)はiPS細胞を使った薬剤性膵炎の発症メカニズムの解明について共同188bet体育_188bet备用网址を進めるべく予てより交流をしてきました。今回、同188bet体育_188bet备用网址室より博士188bet体育_188bet备用网址員のDr. Marco Pelinが技術習得のため組織発生学教室にいらっしゃいました。

Dr. Marco Pelinは2016年4月3日から約3週間滞在し、佐々木克典教授、岳 鳳鳴助教(組織発生学教室)のもとでiPS細胞の培養や多能性幹細胞由来膵臓外分泌細胞の分化誘導などの技術指導を受けました。滞在中には組織発生学教室内でセミナーを開き、トリエステの紹介から始まり、毒物学者である自身の188bet体育_188bet备用网址についてなど話されました。

帰国後は今回の滞在で習得した188bet体育_188bet备用网址技術を活かし188bet体育_188bet备用网址のさらなる推進が期待されています。

セミナーの様子

組織発生学教室の皆さんとDr. Marco Pelin(中央)