新着情報

新着情報一覧

テレホンカード(第66回思誠寮祭記念)

テレホンカード(第66回思誠寮祭記念)

てれほんかーど(だいろくじゅうろくかい しせいりょうさいきねん)卒業生資料 (経済学部) 思誠寮祭実行委員会 資料の年代:1986(昭和61)年 品質形状:86 mmx54 mm  松本キャンパスの学生寮である思誠寮の寮祭記念品として作られたテレホンカードです。携帯電話やスマートフォンが普及する以前、屋外では公衆電話から電話をかけることが一般的でした。現金もしくはテレホンカード(専用のプリペイドカード)を使って電話をかけるのですが、ちょうどオリジナルのテレホンカードを作ることがブームになり始めたこのころ、思誠寮祭実行委員会は寮祭記念にテレホンカードを作ることにしました。  先輩の「おいっ、寮祭実行委員で誰かテレホンカードの撮影モデルになれる奴いないかぁ?」という一言がきっかけで、新入寮生かつ寮祭実行委員だった寄贈者に白羽の矢が立ちました。そのままあがたの森公園に連れていかれて撮影した写真が記念テレホンカードになったのです。
 信州大学 大学史資料センター春季企画展「信州大学のなりたち -創立を夢見た明治から現在までのあゆみ-」に関連して、ギャラリートークを開催します。  大学史資料センター福島特任教授の解説で、信州大学の開学に至るまでの歴史と、その後の各学部とキャンパスの様子などをより詳しく知ることができます。一般の方もご来館いただけますので、多くの方々のお越しをお待ちしています。  日時:4月24日(水) 12:20~12:50  講師:福島正樹特任教授(大学史資料センター)  場所:信州大学附属図書館 中央図書館1階展示コーナー  ※開館日?開館時間は中央図書館の開館情報に準じます。    下記URLをご確認ください。   /institution/library/matsumoto/ <関連リンク>【春季】信州大学大学史資料センター企画展「信州大学のなりたち-創立を夢見た明治から現在までの歩み-」のご案内

続きを読む

企画展「信州大学のなりたち」チラシ

企画展「信州大学のなりたち」チラシ

 春季企画展は、信州大学の開学に至るまでの歴史と、その後の各学部とキャンパスの様子など、大学史資料センターがこれまでに紹介してきた内容をまとめて展示します。 今回は、人文学部長と理学部長がそれぞれ受け継いできた旧制松本高等学校思誠寮の鬼瓦が、40年の時を経て再会を果たしました。新入生?新任教職員の皆さんをはじめ、大学に在籍されている方々にもあらためて信州大学について知っていただくよい機会です。 本展示が信州大学のなりたちに思いを馳せ、本学の今後の方向性を考える上で、ヒントの一つとなることを期待します。 企画展「信州大学のなりたち-創立を夢見た明治から現在までの歩み-」リーフレット.pdf 企画展「信州大学のなりたち-創立を夢見た明治から現在までの歩み-」(Web版)のご案内 (※解説動画はこちらから) [企画概要] 大学史資料センター企画展  「信州大学のなりたち-創立を夢見た明治から現在までの歩み-」 主催:信州大学 大学史資料センター?附属図書館 会期:2024年3月28日(木)~5月30日(木)    〇ギャラリートーク     日時:4月24日(水) 12:20~12:50         ※ご案内はこちらから          /institution/library/archives/news/news/post-1

続きを読む

理学部A棟前(南東側)のメタセコイヤの木

理学部A棟前(南東側)のメタセコイヤの木

 大学史資料センター第6回企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」の関連情報をご紹介します。 野尻湖発掘では第6次発掘(1975年3月25日~3月31日)のあと、全国各地に「野尻湖友の会」が組織されました。 第5次発掘に参加した人たちが、発掘の感激と成果を伝える行事を全国各地で計画し実行しました。そして、地域ごとに組織をつくり学習会などを行うようになったことが友の会のもととなりました。当時の野尻湖発掘への熱い想いが伝わります。 長野県内では、東北信野尻湖友の会と中南信野尻湖友の会がつくられました。中南信野尻湖友の会は、信大理学部地質学188bet体育_188bet备用网址室に事務局が置かれました。友の会の結成1周年を記念して植えられたのがメタセコイヤの木です*。理学部A棟の南東側にあり、当時は2メートルくらいの高さだったものが今では屋上(最上階は6階)を超えるまでに成長しています。 このメタセコイヤの木は、野尻湖発掘のあゆみとともに成長してきたのですね。*野尻湖発掘調査団,増補版「象のいた湖」,新日本出版社,1992,p.225. <関連リンク>大学史資料センター第6回企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」のご案内

続きを読む

    信濃路八歌(中原寮)

    信濃路八歌(中原寮)

りょうかがきざまれたたて(そつりょうきねんひん)卒業生資料 (農学部) 写真(上)資料の年代:1973(昭和48)年形状:230mmx466mmx20mm卒業生資料 (人文学部) 写真(中?下)資料の年代:1975(昭和50)年形状:370mmx740mmx28mm、額装 どちらの盾も卒寮生に贈られた記念品です。写真(上)は農学部の学生寮である「中原寮」のもの、写真(中、下)は松本キャンパスの男子学生寮である「思誠寮」のものです。それぞれの寮歌である「信濃路八歌」と「春寂寥」、そして、アルプスの山なみと花々が刻まれています。裏には、後輩からのメッセージが書き添えられています(写真下)。 どちらの寮歌も信州の美しい自然と学生の心情を謡ったもので、学生時代の懐かしい思い出が、卒業後にも寮歌とともに思い起こされることでしょう。 <関連リンク>?信大NOW142号 「アオハルにもほどがある!信大農学部中原寮 日本縦断駅伝」 ?座談会 信州大学と「春寂寥」(信大独創図鑑) ?松高?信大寮歌祭 4年ぶり青春の歌声響く(市民タイムス) ?【公式】信州大学農学部中原寮 X(旧Twitter) ?信州大学 思誠寮 X(旧Twitter)

続きを読む

現在開催中(~1月18日)の企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」に関連して、大学史資料センター福島特任教授のギャラリートークが1月10日(水)開催されました。ご参加の皆様ありがとうございました。     <関連リンク>第6回大学史資料センター企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」のご案内【終了しました】1/10(水)「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」ギャラリートークの開催について
 信州大学 大学史資料センター企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」に関連して、ギャラリートークを開催します。 野尻湖発掘とはどのようにして進められたのか、そして、信州大学の人びとはどのように発掘に関わってきたのかを大学史資料センター福島特任教授が解説します。 発掘のきっかけにもなったナウマンゾウの臼歯をこの機会にご覧ください! 一般の方もご来館いただけますので気軽にご参加ください。皆さまのお越しをお待ちしています。  日時:2024年1月10日(水) 12:20~12:50  講師:福島正樹特任教授(大学史資料センター)  場所:信州大学附属図書館 中央図書館1階展示コーナー ※開館日?開館時間は中央図書館の開館情報に準じます。  下記URLをご確認ください。    /institution/library/matsumoto/  <関連リンク> 第6回大学史資料センター企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」のご案内

続きを読む

「信州 知の連携フォーラム」は、長野県における知と学びに関わる各種の文化施設が、信州における価値ある地域資源の共有化をはかり、新たな知識化?発信を通して、地域住民の学びを豊かにし、地域創生につなげていく方策についてフロアを交えて語り合う場として発足しました。 第7回となる今回は、自然科学系を中心にデジタルアーカイブの現状について事例報告いただいたうえで、文理融合の電子資料の共有化と発信の可能性について検討します。 大学史資料センターからは、福島特任教授が開催中の企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」について展示解説を行います。「信州 知の連携フォーラム」って何?「野尻湖発掘」って何?と思った方、どなたでもご参加いただけます。お気軽にご参加ください。 〇開催概要第7回 信州 知の連携フォーラム  記憶<データ>を未来へ~信州からはじまる文理融合のデジタルアーカイブ~ 【日時】2023年12月7日(木)13:20~16:00(受付13:00~) 【会場】信州大学附属図書館 中央図書館 2階セミナー室     Zoom(オンライン配信、14:00~) ※企画展の展示解説を除く     ※キャンパス内に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください(188bet体育_188bet备用网址) 〇プログラム13:20-13:50 企画展展示解説 「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」         信州大学大学

続きを読む

 日本では第二次世界大戦後、学術188bet体育_188bet备用网址の民主化が叫ばれ、地質学分野では、1947(昭和22)年、地学団体188bet体育_188bet备用网址会(地団研)が結成されました。考古学、人類学の各分野との学際的?横断的188bet体育_188bet备用网址が、1950年代~60年代にいくつかのフィールドで始まり、そうしたフィールドの一つである野尻湖発掘は、信州大学がその188bet体育_188bet备用网址の推進に大きな役割を果たしました。 今回の企画展では、野尻湖発掘を概観するとともに、信州大学人の活動を取り上げ、学術188bet体育_188bet备用网址にどのように貢献したのかについて展示を行います。 [企画概要] 大学史資料センター企画展  「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」  会期:2023年11月3日(金?祝)~2024年1月18日(木)  場所:信州大学附属図書館 中央図書館 1階展示コーナー     (松本キャンパス 松本市旭3-1-1)  主催:信州大学 大学史資料センター?理学部?教育学部?医学部?附属図書館  協力:野尻湖ナウマンゾウ博物館?野尻湖発掘調査団     ※開館日?開館時間は中央図書館の開館情報に準じます。      12月28日~1月4日、1月13日~14日は休館日です。     188bet体育_188bet备用网址臨時休館等の可能性もあるため、最新情報は下記URLをご確認ください。      /institution/library/matsumoto/[関連

続きを読む

野尻湖発掘に関するエピソード提供のご協力のお願い 大学史資料センターでは、2023年度秋季企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」(期間:11月3日(金?祝)~2024年1月14日(日)、場所:信州大学中央図書館1階展示コーナー)を開催いたします。この企画展で、野尻湖発掘と信州大学の関わりについて取り上げる予定です。野尻湖ナウマンゾウ博物館などを訪問しながら、発掘初期の歴史的な部分については準備を進めているところですが、展示の中では「野尻湖発掘の思い出」として、この事業に関わった信大関係者の方々の多様な思い出やエピソードをご紹介したいと考えております。様々な分野で活躍されている皆さまのお声を聞けると嬉しく思います。どうぞご協力をお願いいたします。〇エピソードの登録についてエピソード登録フォーム「野尻湖発掘の思い出」にご記入いただき、送信してください。https://forms.gle/ykE3bcxdUUHxLVVS7〇資料、写真等の提供についてエピソード登録のほか、「野尻湖新聞」等の資料や野尻湖発掘に関する写真がありましたら、下記メールアドレスにご連絡ください。〇締め切りについて展示準備の関係上、一旦締め切りを9月末日までとさせていただきますが、それ以降も情報を蓄積してまいりますので、期限内に限らず情報をお寄せください。なお、締め切り後にお寄せいただいた情報は、展示会場で紹介

続きを読む