信州大学附属図書館 信州大学附属図書館

図書館にない資料の利用(ILL文献複写?貸借)

必要な資料が図書館にない場合は、他キャンパスの図書館や学外の機関から取り寄せることができます(=Interlibrary Loan〔相互利用サービス〕)。
※以下のサービスは信州大学に所属する方を対象としています。

  
論文?雑誌記事の取り寄せ 図書の取り寄せ利用上の注意(必ずお読みください)

※ご所属の学部?部局によって所属図書館が異なります。所属図書館一覧?お問い合わせ先をご覧ください。

論文?雑誌記事の取り寄せ(文献複写)

雑誌などに掲載された論文?記事のコピーを、他キャンパスの図書館や学外の機関から取り寄せることができます。
コピーを依頼できる範囲は著作権法で定められていますので、その範囲をお守りください。

※このサービスは有料ですが、学部生?大学院生を対象に一定の範囲内で料金を全額補助いたします。
 詳しくはこちらをご覧ください。

申込方法
  • My Library にログインしてメニュー「ILL(文献複写?貸借)」から申込み

具体的な申込手順は文献複写申込方法 (504KB)をご確認ください。

料金?依頼機関?所要時間など

取り寄せには、より長い日数を要することがあります。お急ぎの場合は事前にご相談ください。
学内の188bet体育_188bet备用网址室に所蔵されている雑誌のコピーを入手したい場合は、各図書館にお問い合わせください。

対象依頼機関取り寄せ日数料金支払
学内 他キャンパス図書館 2日程度 無料 ---
国内 他大学の図書館(国内) 1週間~ 35~60円/枚+送料等 公費?私費
国立国会図書館 1週間~ 25~200円/枚+手数料(250円)+送料
海外 大学図書館?188bet体育_188bet备用网址機関 1週間~半年 2,500円~/件 公費?私費
学部生?大学院生 複写無料化制度

附属図書館では、学生の皆さんの負担軽減と学習支援を目的として、文献複写にかかる料金を全額補助いたします。
以下の点にご留意ください。

  1. 利用範囲は学習?188bet体育_188bet备用网址のための資料取寄せです。
  2. 多くの方に利用していただくため、原則として1人当たり年間30件が上限です。
  3. 速達での依頼や海外の図書館への依頼は、補助の対象外となります。このほか、金額または枚数の多い文献は有料となる場合があります。(いずれも事前にご相談いたします)
  4. 図書館の予算を超過した時点で無料化は終了となり、以降は自費でご負担いただきます(件数制限はありません)。あらかじめご了承ください。

図書の取り寄せ(現物貸借)

信州大学附属図書館にない図書を、 他大学?機関の図書館から一定期間借りることができます。
なお、必要な図書が学内の他キャンパスにある場合は蔵書検索(OPAC)から取り寄せを申し込むことができます。学内からの取り寄せをご覧ください。

※このサービスは有料ですが、学部生?大学院生を対象に一定の範囲内で料金を全額補助いたします。
 詳しくはこちらをご覧ください。

申込方法
  • My Library にログインしてメニュー「ILL(文献複写?貸借)」から申込み

具体的な申込手順は現物貸借申込方法 (448KB)をご確認ください。

料金?借用期間など

取り寄せには、より長い日数を要することがあります。お急ぎの場合は事前にご相談ください。

依頼機関取り寄せ日数利用期間料金支払
他大学の図書館(国内) 1週間~ 2週間前後 重量による 往復1000円~ 公費?私費
国立国会図書館 1週間~ 2週間前後 1000円程度
学部生?大学院生 貸借無料化制度

附属図書館では、学生の皆さんの負担軽減と学習支援を目的として、現物貸借にかかる料金を全額補助いたします。
以下の点にご留意ください。

  1. 利用範囲は学習?188bet体育_188bet备用网址のための資料取寄せです。
  2. 多くの方に利用していただくため、原則として1人当たり年間5冊が上限です。
  3. 図書館の予算を超過した時点で無料化は終了となり、以降は自費でご負担いただきます(件数制限はありません)。あらかじめご了承ください。

★学内からの取り寄せ

利用したい資料が他キャンパス所蔵の場合、蔵書検索(OPAC)画面上の「予約?取寄」ボタンから取り寄せることができます。
図書が到着し次第ご連絡しますので、カウンターまでお越しください。

※OPAC上で所在が【188bet体育_188bet备用网址室】となっている資料については、「予約?取寄」ボタンからは取り寄せできません。学外からの図書の取り寄せ(現物貸借)と同じ方法でお申込みください。

利用上の注意(必ずお読みください)

  • 相互利用サービスは、図書館間の信頼と相手館の利用規程に基づいて運営されています。 借用資料を汚さない、必要以上の複写をしない等、利用者個人の良識を守ってください。
  • 資料をコピーできる範囲は著作権法で定められています。複写依頼や借用図書のコピーは、著作権の範囲内で行ってください。

【参考】コピー可能な範囲

 ● 公表された著作物であること。
 ● 著作物の一部分(半分以下)であること。
 ● 調査188bet体育_188bet备用网址の用に供する目的であること。
 ● 一人につき一部であること。

所属図書館一覧?お問い合わせ先

ご不明な点はご自身の所属図書館までお問い合わせください。
学部1年生は、学部を問わず全員が中央図書館所属となります。

附属図書館では、図書購入リクエストの受付や、他大学図書館訪問のための紹介状発行なども行っています。
詳しくは各図書館のホームページをご覧ください。

※メールアドレスは「@shinshu-u.ac.jp」を省略しています。

所属する学部?部局所属図書館TelE-mail
人文学部
経法学部
理学部
全学教育機構
グローバル教育推進センター
総合健康安全センター
ほか松本地区に188bet体育_188bet备用网址室のある方
中央図書館
中央図書館にない資料の利用
0263-37-2172
(内線:811-2300)
matsulib
教育学部 教育学部図書館
教育学部図書館にない資料の利用
026-238-4061
(内線:831-4061)
jed0101
医学部 医学部図書館
医学部図書館にない資料の利用
0263-37-2584
(内線:811-5128)
lib5126
工学部
総合情報センター
ほか工学キャンパスに188bet体育_188bet备用网址室のある方(経営大学院は除く)
工学部図書館
工学部図書館にない資料の利用
026-269-5082
(内線:821-5082)
kotosho
農学部 農学部図書館
農学部図書館にない資料の利用
0265-77-1316
(内線:851-2234)
notosho
繊維学部 繊維学部図書館
繊維学部図書館にない資料の利用
0268-21-5313
(内線:841-5313)
jfg0100