新着情報

信州大学の歴史遺産探訪-3? 旧長野県庁 書籍庫

2019.06.11  [ 信州大学を学ぶ ]   [ 資料のご紹介 ] 
建築年代:明治28年(1895年)?    煉瓦造り2階建て?  寄棟瓦葺き?      桁行 11m 梁間 5.2m?  延床面積 118㎡?  国登録有形文化財:2008/7/8登録?

建築年代:明治28年(1895年)?   煉瓦造り2階建て? 寄棟瓦葺き?     桁行 11m 梁間 5.2m? 延床面積 118㎡? 国登録有形文化財:2008/7/8登録?

旧長野県庁 書籍庫(国登録有形文化財)?

教育学部 同窓会 赤煉瓦館 ?

 旧長野県庁の書籍庫として建設され、のちに県庁が移転した際に長野県師範学校が譲り受けました。基礎部分は切石で、イギリス積外壁の四隅に柱形を現し、階間の胴蛇腹に焼過煉瓦を用い、開口部の楣や扉吊元には石材を用いています。内部は小屋組現しとなっており、キングポスト?トラス構造を見ることができます。長年、師範学校時師範学校時代の蔵書を保管していましたが、2017年に内部を改修し、同窓会赤煉瓦館として生まれ変わりました。?

? ? 

? ? 

〇次の記事も併せてご覧ください。?

?

?「信州大学歴史探訪マップ」発行のご案内?

?スライドショー「信州大学歴史探訪-キャンパスに刻まれた記憶ー」のご案内 ??

? ? 

?〇信州大学教育学部同窓会のホームページはこちらです。